総合住宅展示場来場者の平均予算が3000万円台に!

少しづつ冷え込みが収まってきました。
寒くっても「エアブレス」なので大丈夫なのですが!!!

さて、
住宅新聞による最近の動向が発表されました。
総合住宅展示場来場者アンケートによると、
平均予算が初めて3000万円の大台を突破し、3028万円に達したとか?

特に若年層(34歳以下)中年層上昇幅が大きく
また35~49歳の中年層の来場者は減少傾向が続く一方、
50歳以上の熟年層は増加が続いている。

平均予算が最も高いのは若年層の3134万円で、
中年層、熟年層など全ての年代で過去最高額を更新。


 


平均世帯年収も過去10年で最高の858万円となったが、
前年と比べると若年層は横ばい、中年層は減少し熟年層も減少している。

また、予算が高い程、展示場の訪問箇所、回数の増加が見られる。
予算2000万円未満では、訪問箇所1カ所が46.3%と最多で、2回以下が半数超え。
対して3000万円以上の層では、4割が3カ所以上で訪問回数も5割近くが4回以上。
10回以上も約17%に上る。


それじゃ、うちはどうかと履歴を見たら・・・
請負額が3000万円以下の物件は確かに少なくなってきている。

勿論、建物なので坪数に比例するものだが、特にここ2~3年は顕著な結果だ!
大手ハウスメーカーの坪単価ではすでに、
100万円以下を探すのが困難になりつつある?
そんな中、4/1~基準法改正になり価格は更なるアップ間違いなし・・・

今後、注文住宅市場はどうなってくるのか?
物流の問題、材料費の高騰、いろいろあるが、やっぱり人件費が大きいのでは?

心配はキリがない!
うちは少数精鋭だからまだ良かったかも知れない。
ちなみに弊社のエアブレス工法(全館空調&全館空気清浄&全熱交換型24換気)の
本体坪単価は65万円~(35坪ベース)となります。

ご参考まで!

お陰様で何よりです。
有難うございます。


******************************************************************************

弊社のエアブレス工法の家を「Reset&Relax」と解釈するロゴにしたのは?
何故か???

これは昔の建物の様に腐らない、建物全体の通気性を取り戻す意味のリセット。
昔に戻しリセットして腐食しない健全な「呼吸する家」にしましょう!という意味。

もう、カビやダニの温床になる原因である「腐る建物」・・・やめましょう。
もう、アトピーやアレルギーの原因になる「腐る建物」・・・やめましょう。

私にとって呼吸する住まいを設計することが、
「人にも建物にも優しい本当の健康住宅」の普及に繋がる事と考えます。

貝畑
******************************************************************************

☆★☆★☆いつもご覧頂き有難うございます☆★☆★☆
【失敗しない・後悔しないための、楽しい家造りのお手伝いをさせて頂いております。】

●低コストで『人にも建物にも優しい"本当の健康住宅!"』を中心に快適な次世代住宅の建築から、リフォームまで住宅に関する全てのニーズに自由設計でお答え致します。

■カイハタ建設ホームページ http://www.kaihata.co.jp/