皆さんご存知かと思いますが?
家には室内と室外の壁に電気配線の引込線や排気ダクトの貫通部があります。
貫通部の処理にここだけの話、カイハタ建設では、
二重三重に手間と時間をかけています。
1.貫通部内側にコーキングをします。
2.外側からもコーキングをうちます。
3.さらに外側にウエザータイト(外壁側のパッキン)取付し、
防水テープ処理を行います。
いよ〜完璧
断熱材は吹き付け断熱を採用しています。
エアブレスは空気の通り道がないと機能しない為、
壁の隅にご覧(青矢印)のように通気層を設けています。
これは構造見学会でしか見れません。
なぜなら完成すると壁の中なので見えません。
その穴に吹き付け断熱で塞がらないように施工前に角材などを打ち付け、
(写真青い矢印)施工後に取り外すなど、大工さんの細やかな施工により、
ここだけの話、エアブレスは成り立っています。
じーじ感謝感謝!!
☆★☆★☆いつもご覧頂き有難うございます☆★☆★☆
【失敗しない・後悔しないための、楽しい家造りのお手伝いをさせて頂いております。】
●低コストで『人にも建物にも優しい"本当の健康住宅!"』を中心に快適な次世代住宅の建築から、リフォームまで住宅に関する全てのニーズに自由設計でお答え致します。
■カイハタ建設ホームページ http://www.kaihata.co.jp/