昨日の夕方、T様との図面打ち合わせ。
プランニングした図面を基に少しずつ実施設計の始まりです。
今回は長期優良住宅(エアブレス)の4層構造
構造的観点から、外装タイルと瓦葺を考慮すると耐震は過剰なほどの判断を要します。
熊本地震でもそうでしたが大きな地震の度に法基準が一変します。
既に熊本の件で業界では耐震+制振が注目されています。
国の基準に今のところ制振は無いですが・・・
構造基準は一体どこまで変わっていくのでしょうか?
旧耐震と良く言いますが、なかでもターニングポイントとも言うべき大幅な改正は、
1978年の宮城県沖地震を受けて改正された1981年6月1日という事になります。
つまりこれ以降を新耐震基準と呼んでいます。
1981年を境に建物を弱い~強いへと判断され耐震リフォームが普及しています。
時にはそこに補助金が投入されたり、それを目当てにリフォーム屋さんが営業をかけます?
ちなみに1981ねん以前の旧耐震を幼稚園生と仮定した場合、現行の基準は大学生程に・・・
言い換えればそのくらい耐震基準の違う家が乱立している事となります。
怖いのは大地震で旧耐震の家が倒れ、火災が発生すると周りの家が巻き込まれる場合です。
とは言え、余りにスケールの大きな話なので私自身が出来る範疇に力を注ぎ続けます!
これは先日、T様邸での敷地調査及び地盤調査の様子です。
この撮影から時間が結構時間が経っていますので・・・
季節柄、これから気温が上がり着工を見据えると、先ずは草刈りからかな~
T様邸の完成は来年初旬予定
随時、報告させて頂きます。
お楽しみに!
☆★☆★☆いつもご覧頂き有難うございます☆★☆★☆
【失敗しない・後悔しないための、楽しい家造りのお手伝いをさせて頂いております。】
●低コストで『人にも建物にも優しい"本当の健康住宅!"』を中心に快適な次世代住宅の建築から、リフォームまで住宅に関する全てのニーズに自由設計でお答え致します。
■カイハタ建設ホームページ http://www.kaihata.co.jp/