構造見学会の準備について私の思い
カイハタ建設ではほぼ毎回「構造」の見学会を行うのですが、
最初に決定するのは日程です。
建物の大きさや大工さんの進み具合などを考え日程を決定します。
決定すると、心の中では「その日も良い日にしよう!」と思います。
日程から逆算して色々とスケジュールが決めて行きます。
たとえばチラシ作成・印刷屋さんに発注手配・仮設エアコン取付、
当日の展示のパネル作成、清掃など色々行います。
見学会では、来た事がある方は知っていると思いますが、
それまでの工事過程がわかる様に写真をパネル状にして展示しています。
その写真選びはかなり悩みます。
写真の明るさ構成など「どの写真が一番伝わるのか」考え
納得するものを選んでいきます。
次に、大切なお客様へのご案内をメール、郵送、電話などでいたします。
会場設営も構造見学会は完成見学会と違い、
構造材・二階に上がる仮設ハシゴなどあるので、
安全第一に考え養生・固定など行います。
あとはパネル・ソファー・テーブルの設置にて完了です。
ここが私の中で一番一番大事にしているところです!
「エアブレスの良さをどの様にお客様に伝えるか?」
考えまくりながら見学会を迎えます。
お客様に私の思いを伝える事ができたときは、喜びで満たされます。
そんな思いで私は見学会を迎えています。
カイハタ建設の見学会は他とは違います。
いらっしゃた方々とご縁がありますように。
じーじ感謝感謝!!