千葉市エアブレス N様邸 その後・・・エアホスト設置
前回の上棟後、筋交いなど構造的な造作が終わり、耐震面材で外部が塞がれてきました。
同時進行で屋根瓦も葺きはじめ北側の暗くなる箇所に天窓設置です。
天窓は雨仕舞がとても重要! 二重三重に事を進めます。
意外に知られていませんが雨漏りって2階の屋根からはほとんどなく・・・
あるとしたら下屋からが漏ることが多いものです!
下屋と2階の壁がぶつかるところ。 ここの収まりが肝心!
雨ふり前に外部下地と屋根が塞がって本当に良かった!
さて次は床下のエアホスト(エアブレスの心臓部)と分岐チャンバー
ちなみにエアホストのメイン機能は大きく4つ!
外部からの空気の取り入れ(総合給気)・・・24時間換気と連動
全館空気循環・・・建物に優しい
暖房機能/全館・・・人に優しい
空気清浄機能/全館・・・人に優しい
解りやすいように2重フィルターを引き出して撮影しております。
ここの前に600mm角の点検口が付きメンテナンスが出来るようになります。
メンテナンス方法は簡単ですよ!
交通量のよほど多いところ意外であれば半年に一回くらいのフィルターの掃除でOK!
中性洗剤で振るい洗いでその後陰干し・・・これを両フィルター共交互に!
交換時期の目安は3年くらい
汚れすぎで目詰まりすると操作部のオレンジランプがお知らせしてくれます!
ちなみに冬場の全館暖房時の温度差は2~3℃以内!
2枚目の高性能フィルター(白色)は花粉程度ならほとんど除去!