逆じゃん
昨日、一昨日と天気が良かったですね!
季節柄、最高の天候に恵まれた緑区A様邸土台敷き・・・
続いて中央区O様邸の地鎮祭・・・お日様が近すぎて朝から気温以上の刺激を感じます。
特に炎天下のなかの外仕事は焼き肉状態です・・・まだ夏はこれからなのに!
土台敷きが朝一番からだったので地鎮祭は朝2番となりましたがO様には快く了解頂き、
その後、儀式も滞りなく無事に終了、施主様のご守護と工事の安全を祈願致しました。
いつものことで私共は慣れていますが、施主様にとっては一生に一度の大仕事初めです。
今回、O様もやはり感無量ですという表現を・・・毎度のことですが責任の重さを感じます。
今回も言われてしまいました・・・鍬入れの儀式の件
鍬入れの時は大きなかけ声をかけるんですが皆さん、ビックリされます!
先に、やり方言ってくれればもっと上手く出来たのに~って・・・ゴメンナサイ!
ちなみに私はエイ、ヤー、エイと気合いを入れるように声を上げるんですが・・・
・・・続いて土台敷き途中状況写真
雑然として木くずだらけで中途半端に見えますがあえて見て頂きたいと思います。
基礎に墨(土台ライン)を出してその後アンカーボルト(基礎/土台緊結)や柱引き寄せ
金物(基礎/柱緊結)の穴を位置だししてその後一本一本ドリルで空けていきます。
・・・と言うことで穴空け作業後は一面、ご覧のように木くずだらけになる訳です。
特にうちの場合はアンカーボルトがやけに多い(職人泣かせ)し更にアンカーの座堀
(土台の頭を掘り下げる事)をするので余計に木くずだらけに・・・
ちなみに座堀したところは(赤ライン)発砲ウレタンでを吹き込み土台天端で仕上げます。
一般的な土台敷きと違い手間がかかりますが、快適な住環境を守るために妥協はなし!
黒いテープは基礎パッキン・・・一般的な建物と違い、隙間を一切シャットアウトする目的!
えっ、逆じゃん・・・そうです。よく勉強されてます・・・エアブレスの建物は逆です!
話すと長くなって、又血尿が出てしまうので・・・詳細はエアブレス工法(エアテックの
紹介)と施工アルバムを併せてご覧下さい。
奥が深いので分からないことが多いと思います・・・
興味があるかたはお気軽にメールか資料請求でも頂ければ・・・!
さて明日、明後日の上棟予定が雨でずれ込みました・・・こんなに天気が良いのに?
今回の建物、A様邸は坪数が大きく2日掛かりでの作業になりますが、2日とも雨、雨。
さすがの雨男もここまで来ると自分を褒めてあげたくなるほど呆れてしまいます。
・・・最近の天気予報結構当たるので・・・