築35年のお宅
今回、屋根外装工事が若葉区ありました・・・築35年のお宅です。
上屋根と下屋根、外壁のトタンをリフォームする予定で工事開始。
しかし工事開始から天候に恵まれず・・・工期延長を余儀なくされる始末!
結局、雨をよけよけ下屋根と南側外壁の一部から工事する事になりました!
さて、ベランダを解体してAソーラー製の太陽熱給湯器を外し、下屋根のトタンを剥がし、
戸袋を解体すると木材がボロボロ!
さらにベランダ解体も接合部分のボルトが錆び付き、中にはボルトを緩めると折れる始末!
一般的に、施工にもよりますが屋根の野地板が劣化する年数は、平均で20年以上!
しかし施工が悪いと、屋根の隙間から雨水が入り込み、度重なる雨漏りや湿気で劣化年数が
上下するのですが・・・
今回のお宅は前回のリフォームから既に30年以上経っていた為、野地板等の痛みが激しく、
平均の劣化年数も過ぎていて、殆どの下地材がボロボロでした・・・
野地板の劣化の原因で雨水の浸入によって雨漏りが発生し、湿気で劣化するのは本当の話です!
さらに、敷地周辺からの砂ぼこりや枯葉が軒先に溜まり、雨水をせき止めて下地材を痛める・・・
つまり、周辺環境にも影響するという事!
一方、外壁はほんのごく一部の工事ですが、これも下地材がボロボロ・・・何故、こんなに
ボロボロになるの?!・・・
湿気や結露で腐朽菌が繁殖するのが原因なんですが、もっとも、昔の在来工法は木材の隙間に
通気層が無いからですよね・・・
家は30年持てば良いという時代だったのでしょうね!
工事中は天候に恵まれませんでしたが、下屋根を張り替え、外壁も一部張り替えて無事完了!
最後に、1階和室の板の間を張り替えて一段落・・・