ひとりごと」カテゴリーアーカイブ

YouTube始めました!

先日少し紹介しました「YouTube」ですが、

ついに・・・

 

動画を配信開始しました!

とは言え、まだ1個目の動画ですが、定期的にアップしていけたらな、と思っています!

ちなみにまだ、ホームページのトップページにはリンクは作れていませんので、

「とにかく見てみたい!」

と、思われてる方々のためにリンクを貼っておきます。

 

カイハタ建設 公式チャンネル – YouTube

こちらのリンクからご覧ください!

 

どうしてもホームページだけではわかりにくい方のために、

見学会にいきなり行くのはためらっている方のために、

少しでも知って欲しいきっかけになって欲しい、という思いです。

よろしくお願いします!

 

感謝!感謝!

エアブレスで快適生活!     家所

新しいコンテンツ?!

先月10月26日(土)・27日(日)の構造見学会にて新たな試みを行いました。

初めてのことなのでなかなか手こずりましたが、来週には開始予定です。

 

前置きはともかく・・・

先日、YouTube制作の営業さんが弊社を訪れ、10月に行われた完成見学会で「試作品」を制作して頂きました。

そこから話は始まり、前回の構造見学会にて「カイハタ建設」のYouTubeを開始

することになりました。

実は、私が入社する以前にYouTubeを少しやっていたそうで?

ちょこっとだけ見たことはありましたが、あまり覚えがなく・・・(汗)

 

ご縁があって今回は本格的にYouTubeを活用することになっていきそうです。

ほとんど私がメインで出演することになりそうですが。

最初は慣れていないので素人のように見えるかもしれませんが、というか素人ですが・・・(苦笑)

そこはプロの手で上手く編集して頂くとして、

ホームページにて近日公開します!

 

お楽しみに!

 

感謝!感謝!

エアブレスで快適生活!     家所

引渡し前チェック

時の流れる速さが、どんどん早くなるような気がします。
今年もあと2か月ちょっとです
見学会がたて続けで、中々の仕事のボリュームです。


今回は、弊社お客様で せやま大学ファン の方が多いので、
施主検査チェック表を見てみました。
細かくチェック表は出来ています。


個人的な意見ですが、弊社には必要のない項目もあるような気がします。
例えば、下水道の汚水桝の掃除方法など
汚水桝については、私も、戸建て住宅に住んでいますが、
お手入れした事がありません
汚水桝トラブルがあれば、水道屋さんに対応してもらうしかないのでは?・・・


他には床、クロス傷、不備などは、弊社専属のメンテナンス係が時間をかけて
確認、補修
してますが・・・
とは言え、人間の行うことなので施主様にもチェックして頂ければ
より納得の上、入居して頂けると思います

 

じーじ感謝申し上げます。 川島

お引き渡しの瞬間

昨日、おゆみ野で建てていたお客様のお引き渡しがありました。

いよいよこの瞬間を迎えることになったということで、毎回ではありますが感慨深くなって

しまいます。

 

ここだけの話、思わず「うるっ」と来ないように、先に

「設備のご説明中にうるっと来てしまったらごめんなさい!」

って言うこともあります。なんてここでネタバレしてしまっては元も子もないですが・・・(苦笑)

 

こちらのお施主様とは長い間、土地探しからプラン作成まで時間を掛け、

2年半以上かけてようやくお引き渡しできた方たちです。

 

皆様、いろいろなドラマがあり、様々な要望があり、

会社側とお施主様側との二人三脚で、お引き渡しまで何回も打ち合わせを重ね出来上がった家です。

お引き渡しの瞬間に、「うるっ」とこないはずはありません。

前回の「ひとりごと」でもお話ししましたが、

お引き渡しの際にはそう言ったやり取りがなくなってしまうのでさみしく感じます

お引き渡しの前日の夜に、建物の点検をしていて、その気持ちも強くなっていました。

でも、お引き渡しで最後ではなく、また新しい「始まり」です。

1日の設備説明で皆様全員がご理解できるわけでもないですし、

季節に応じた住まい方や今まで使ったことのないものを取り入れて

わからないことが出るのは当然のことです。

その際は遠慮なくご連絡ください。」と皆様にもお話ししています。

 

新しい家で、新しい生活を始めて、喜んで頂けることを想像するだけで幸せです。

 

 

感謝!感謝!

エアブレスで快適生活!     家所

 

家も人も健康な「エアブレスの家」の仕組みがわかります(構造見学会 IN 酒々井町)

~・~構造見学会 開催~・~

 

たくさんのご来場ありがとうございました。   

 

そして新しいエアブレスの家が・・・

先週末に土気で完成見学会がありました。

完成見学会は毎回たくさんの方がいらっしゃって、一組でも多くこの快適な家に住んで欲しい

と思う私(施主目線としては、次はどんな方が気に入って下さるのかな、と思っています。

 

そして今週火曜日にまた、新たに1件上棟を迎えました。

上棟時引き渡し時は特にお施主様の「思い」が伝わるので、

携わって本当によかったなぁ、と感じられる、このお仕事の醍醐味でもある瞬間です。

今回上棟を迎えた建物は、申請までになかなかの時間が掛かったこともあり、

上棟を迎えられて本当によかったなぁと、私としても嬉しい気持ちでいっぱいです!

 

そしてまた、今週末にも完成見学会おゆみ野エリアであります。

(詳しくは前の記事をご覧下さい)

こちらのお施主様とは、長い期間で見学会にも何回も来られ一緒にプランから何回も練り直し

ようやく完成見学会を迎えます。

あと少しでお引き渡しで、今までのように打ち合わせや確認などのご連絡がなくなってしまうと、

ちょっと寂しく思うところもあります。

でも、最後に「ありがとう」の一言を頂くだけで私は本当によかったなぁ、と感じます。

次の見学会でどんな方々と出会えるのか、楽しみです。

 

感謝!感謝!

エアブレスで快適生活!     家所

2週連続千葉市で開催 ~完成見学会~

~・~IN 緑区土気町~・~

      

たくさんのご来場ありがとうございました。

 

 

~・~IN 緑区おゆみ野中央~・~

      

たくさんのご来場ありがとうございました。

突然のお電話!

明日9月21日(土)~23日(月・祝)に成田市で完成見学会があります!

 

見学会が近づくと、以前に資料請求を頂いた方々の中で、現場に比較的近そうな方を中心に、

ランダムで「お電話」をさせて頂いております。

 

でも、いわゆる「営業」のお電話ではないんです。

大手さんのようにノルマなどはないし、お問い合わせが多くて、むしろお待ち頂いている

くらいなんです。

 

「じゃあなんで電話してるの?」

 

っていう話になりますよね。

何かというと・・・「きっかけ」をつくっています。

 

私自身、カイハタ建設で家を建てて、総合的にその良さを体感しています。

よくインターネットやYouTubeなどで散見する、

「入居して1年しかたってないのに床下が湿気だらけだったり、

家の中が、夏の間は蒸し暑くて、冬はトイレや廊下が寒い!」

なんてこともなく5年を過ごしました。

 

その良さをたくさんの方に知って欲しいというのが本心ですが、

いきなり

「カイハタ建設の家は一番いいですよ!」

なんて言ったら、普通の営業と変わらなくなってしまいます。(苦笑)

 

「一期一会」という言葉があるように、その方とのタイミングが合えば

おこがましいですが「いいきっかけ」になれたら、と思っています。

見学会にお誘いしても会場でいわゆる「押し売り」的なことはしません。

 

 他社さんとの比較で来場されても構いません。

質問や相談があってご来場されても構いません。 

 

以前、毎回見学会に来られて、毎回たくさん質問されて、

最終的にカイハタ建設で家を建てられた方もいらっしゃいます。

すべては一つの「きっかけ」から始まっています。

 

「突然のお電話」は私がすることが多いのですが、

基本的に前もってSMSでご連絡差し上げてます。

「あ、私の番が回ってきた!」

なんて怖がらずにお気軽にご相談ください。

 

でも、見学会に来たら警戒してください。気に入ってしまいます!

と、折り込みなどに入れているチラシにもうたっています。

(こちらは過去のチラシです)

 

今回の見学会は予約制を取っていませんので(ご予約もできます)

お気軽にお越しください。

予約制の会場でも、せっかく来てくださった方を断ったりしませんが・・・。

 

会場でお待ちしております!気軽に声をかけてください!

 

 

感謝!感謝!

エアブレスで快適生活!     家所

疲れが吹っ飛びます!

今日は結構な暑さです。

さて、久しぶりに24時間換気での外気温37℃

・・・室内(我が家の場合、床下温度23℃

我が家は給気口が南に面しているので37℃を記録していますが、

外気温は流石に34℃程だと思います。

 

ちなみに我が家の室温計はと言うと、

玄関25.7℃で、リビング27.7℃温度差2℃くらい

リビングの室温計は壁掛けで南に面しているせいかちょっと高めですが、

湿度が適度なのか、エアブレスのメイン機能だけで十分に快適です。

予備的にリビングエアコンが有りますが、今期も今の所、無使用です。

外から帰ってくると、やっぱりエアブレス!!!

真夏と真冬は顕著です。

  

 

 

さて、今日は中央区のE様邸とのご契約でした。

申請上2階建てですが、平屋の様な外観吹抜と多目的SPが特徴のお家です。

K様邸同様、長期補助金のお宅で、来年の夏初めの完成予定。


たまたま着工と完成が重なり日曜日の休みもなくなりますが、施主様の笑顔を見ると

疲れが吹っ飛びます!

遣り甲斐ありき!という所でしょうか。

 


ちなみに成田市完成見学会9/21(土)~23(月)開催となります。

来月の予定・・・

完成見学会 10/5(土)~6(日)

完成見学会 10/12(土)~14(月)

構造見学会 10/26(土)~27(日)


ご覧の様に完成竣工があり・・・次々と着工が始ります。

私自身、流石に・・・

久しぶりに目が回りそうですが、健康第一に頑張ります!

今日はこの辺でウォーキング!!!


お陰様で何よりです。

有難うございます。


******************************************************************************

弊社のエアブレス工法の家を「Reset&Relax」と解釈するロゴにしたのは?
何故か???

これは昔の建物の様に腐らない、建物全体の通気性を取り戻す意味のリセット。
昔に戻しリセットして腐食しない健全な「呼吸する家」にしましょう!という意味。

もう、カビやダニの温床になる原因である「腐る建物」・・・やめましょう。
もう、アトピーやアレルギーの原因になる「腐る建物」・・・やめましょう。

私にとって呼吸する住まいを設計することが、
「人にも建物にも優しい本当の健康住宅」の普及に繋がる事と考えます。

貝畑
******************************************************************************