ひとりごと」カテゴリーアーカイブ

吉野杉・檜研修②

 

前回のひとりごとにて ≪研修の一環として神社仏閣の見学≫ と載せました。

 

飛行機で成田から関西空港まで飛び、レンタカーで移動。

 

宿舎に向かいつつ、『清水寺』に寄りました。

本堂はもちろんのこと、他の建造物の構造、仕上がりにばかり目が行きます。

 

昔の大工さん、職人さんたちの仕事。いつ見ても感動の連続です。

 

2日目に寄った『長谷寺』もそうでした。

何十年前どころか何百年前の建造物

 

造り方は想像できても

 

「どうやってその時代にこの柱、梁を持ち上げたんだろう?」

 

など不思議いっぱいでした。現代の建物にはない造り。

まだまだ先の未来を見据えるのに今回の神社仏閣研修は良い刺激になったと思います。

 

その後のメインである ≪吉野杉・檜研修≫ は次回で。お楽しみに。

 

最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋

吉野杉・檜研修①

 

※今回のひとりごとはいつもと違い、研修日記です。

 

9月の3〜4日に奈良(京都)へ飛びました。

研修の一環として神社仏閣の見学。

 

そしてメインは、ひとりごとにもたまに登場する富里市の新築工事

 

そこで使う材料を見に行く、そしてお客様に直接見てもらうことが目的でした。

 

ちなみに研修行程はこんなかんじ↓

⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂

<行程>    
【9月3日(日)】   
10:10 成田空港 発 11:40 関西空港 着
 ~~ ~~ 昼食(空港内) ~~ ~~
13:00 ~ 出発 ~
14:30 清水寺 着 (見学:1~1時間半)
16:00 清水寺 出発
17:00 スーパーホテルLohas奈良到着
18:30頃 夕食

【9月4日(月曜日)】
9:00 チェックアウト 長谷寺へ出発
10:00 長谷寺着 (見学:1時間)
11:40 昼食(現地にて)
12:40 吉田製材に向け出発
13:00 吉田製材 見学
 ~~ 工場 倉庫 ~~
16:00 吉田製材 出発
17:30 関西空港 到着
  ~~ 夕食 お土産購入 等 ~~
20:50 関西空港 発 22:25 成田空港 着

⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂

 

長くなってしまうので今回はこのへんで。

 

続きはお楽しみに。

 

最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋

キレイになりました。

 

ボソッとひとりごとコーナーです!

 

前回のひとりごとにて「ユニットバス解体」について掲載しました。

 

昨日ユニットバスの施工を含め、無事完全に仕上がりましたので掲載します。

 

解体工事が終わり、タカラのユニットバス施工完了

 

そしてお風呂の扉枠取付修繕。といった流れで施工しました。

 

お風呂を新しく入れ替えるといっても簡単なものはなく、多くの絡みが出てきます。

 

今回はユニット設置、扉枠の関係でクロスに干渉してしまうことを考慮し、クロス張替えも予定して

いました。

 

ですが、カイハタ建設特有の「おまかせ」をもらい、結果的にはクロスの張替えはせずに

納めました。

工事完了後お客様に大変喜んで頂き、問題なくキレイに仕上がったので良かったです。

 

今回はこのへんで。

 

最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋

心地よい木の香りが楽しめます。 完成見学会 IN 成田市西三里塚

~・~完成見学会 開催~・~

 

      

※写真は施工途中の外観写真です。案内図をご参照ください。

 

◆ 詳細 ◆

場所 : 成田市西三里塚1-111となり付近

日程 : 9月21日(土) ~ 9月23日(月・祝)

時間 : 10:00 ~ 17:00

    (最終入場受付 16:00)

※ご予約なしでご来場できます。ご予約も可能です。

ご予約はこちらから↓

図1

<ご予約について>

予約受付TEL:043-300-7488

■希望の方は必ず希望日前日までにTELもしくは上の「お申し込みはこちら」のリンクのいずれかで『予約』 をお願いします。
■お申し込みの際はお名前、電話番号(必ず連絡取れる)、希望日時をお伝え下さい。
■当日中に折り返しの連絡(確定日時及び内覧会住所などのお知らせ)を致します。
■当日予約(TELのみ)も可能です。 

 

いつもとちょっと違う?! 構造見学会 IN 富里市七栄

~・~構造見学会 開催~・~

 

      

※写真は施工途中の外観写真です。案内図をご参照ください。

 

ご来場ありがとうございました!

ユニットバス解体

 

ボソッとひとりごとコーナーです!

 

本日はユニットバス交換のための解体工事がありました。

 

現状のユニットをバラして、新しいユニットを施工するための配管などの前準備です。

 

バラすといってもそんなに甘くはありません。

 

ましてや今回のユニットバスは2階に設置されているものなのでなおさらです。

 

新築工事と違って仕上がっている家での作業のため、かなり気も使います。

設備屋さん、電気屋さん、の協力があり、

 

問題なく無事に新しいユニットの施工準備ができたので良かったです。

 

完全に施工が完了するまではまだかかりますが、

 

お客様に喜んで頂けるように頑張ります!

 

今回はこのへんで。

 

最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋

 

初の試み

 

現場進捗状況レポート

 

前回の富里市新築工事に補足のひとりごとです。

 

屋根について…

 

実はお施主様の要望をプラスしています。

 

通常であれば野地板にルーフィングを張って屋根材を乗せます。

 

ですが、今回はルーフィングの上に「エアギャップシート」を敷いてガルバリウム鋼板

乗せております。

 

「エアギャップシート」とは野地板と屋根材の間に通気を取るための材料です。

写真の黒いものがそうです。

 

 

ちなみにカイハタ建設では初の試みだったのですが、

 

30年後ぐらいの将来の屋根のことを考えるとかなり良いと個人的には思わされました。

 

まだまだ知らない材料、アイデアはあるものですね。

 

今回はこのへんで。

 

最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋

 

木製玄関?

 

ボソッとひとりごとコーナーです!

 

お盆休みが明けて夏後半戦がスタートしました!

 

今回は富里市の新築工事にて…

 

ガルバリウムの屋根がほぼ完成し、サッシの取り付け完了しました。

 

窓は全て樹脂サッシ。そして注目すべきは玄関

 

今回の玄関ドアはお施主様の要望により、ユダ木工木製引き戸です。

玄関は建物と直結したガレージ内にあるのですが、かなり目立っています

 

こだわりが盛り沢山な今回の新築。

 

気になりますよね?チラッと先告知すると、

 

9月の9日、10日構造見学会を予定しております!

 

ご興味のある方は是非!

 

                       髙橋

台風…

 

雨が降ったり止んだりと、変な天気ですね。台風も来るかもしれないし…

 

そんな中、袖ヶ浦市でも新築工事が始まっています。

まだ着工したばかりで杭打ちが終わったところなので、見た目には盛土をした砂地の状態です。

 

台風が直撃した場合砂が飛んでいってしまう可能性があるので、シートで覆いに行きました

重しにするための砂袋も作りました。しっかりと台風に備えてあります

 

直撃しない事を祈るばかりです…。

 

今回はこのへんで。

 

最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋

 

お盆休みのお知らせ

皆様、いつもお世話になっております。

カイハタ建設の今年の「お盆休み」のお知らせです。

今年は

8月10日(木)~16日(水)

が公式のお盆休みとなっております。

 

…とはいえ、お客様からの緊急のお呼び出しや、

ちょっと天気予報で気になる「台風」動向によっては、

スクランブル発進?!します!

 

それでは皆様の日ごろのお疲れがお盆休みで落とせますように・・・。

 

感謝!感謝!

エアブレスで快適生活!     家所